キャラメルポーチAの作り方★How to make caramel pouches

ハンドメイド

先日も完成したものを投稿しましたが
キャラメルポーチのコロンと可愛いフォルムが大好きなんです。

作り方はいろいろとありますが、
いくつかご紹介したいと思います。

まずは難易度高めのキャラメルポーチ A
マチをまずは裏から縫って、その後表から縫うのですが

この時に4箇所の縫う長さが少しで違ったら
歪な形になってしまいます。

縫う前に印を付けていてもズレてきます。
数稽古ですね。
特訓特訓・・・

それでは行きましょう。こちらが完成図です


【材料】

表地(接着芯を貼る)23✕16cm  2枚
裏地 2枚 (芯なし)23✕16cm  2枚
ファスナー20cm 1本
タグ布(芯なし)6✕7cm 2枚

(下準備)本体の表布と裏布は上下の中心にノッチで印
     ファスナー 中心にノッチ

(手順1)表布の端にファスナーを中表に重ね、その上に裏布を表が下に重ねる 

ファスナー押さえに変えて5mmを縫います。

裏地を開いてアイロンで折り目を付け、表地側から2mmコバステッチをかける。
このように段押さえのアタッチメントを使うときれいに仕上がります。

もう一枚の表地を上が表で置いてその上にファスナーを表が下で重ねる
上記と同じように
5mmで縫い、アイロン、2mmコバステッチ

ファスナーが開かないようにしつけで閉じる(上下)

タブを縫う。
7cmが長さになるようにして4つ折りにし、両端をステッチ
完成したらこのように表地側から重ねて仮ミシン


表布どおし、裏布通しを合わせて裏布は返し口の明きをを10cm作り1cmミシン→表布—縫い代割る/裏布—縫い代片倒しアイロン



接ぎ目とファスナーを合わせてクリップでとめる(机に置いてやるとやりやすい)

→両端を1cmで縫う


ひっくり返して明き部分を閉じる。

上からこのようにミシンで叩くときは1mmのところを

縫うができるだけ表側の接ぎと縫い目が重なるようにする。

難しい場合は裏地だけつまみミシンでOK.


マチを作る

縫う長さが5Mになるように印を付けて


ズレないように直角に縫う

縫い代を5mmに落とす

ひっくり返して角をしっかりと出し、

裏側から縫い代1cmで縫う

この時も4箇所の長さは同じになるように注意する。

(長さは7cmくらいになると思います)





あとは表に返して アイロンで形を整えれば完成です。


表地 裏地 ファスナーもセリアで購入したものです。

次回はキャラメルポーチBの作り方をアップします。

今日は長くなりましたが ご覧頂き、有難うございました。













コメント

タイトルとURLをコピーしました